遊びじゃない、ベイブレードのギアスポーツ 「ベイブレードX」とは?

ベイブレードXとは
カスタマイズできるバトル専用コマ「ベイブレード」を利用したギアスポーツ。
超加速ギミック「X(エクストリーム)ダッシュ」による、練習やセッティングを行い試行錯誤しながら、驚異的なスピードや衝撃でバトルを繰り広げます。
ベイブレードXを始めるために必要なもの
■ランチャー…爆転世代でいう「シューター」。ベイをシュートするための装置。
ランチャーには3種類あり。
①ストリングランチャー…紐を引いてベイブレードを発射するタイプ。強力でスピードのあるシュートと攻撃的なプレイも可能。力加減も調整可能。ストリングを真っ直ぐに引かないと、摩擦で紐が切れる可能性があるので注意。
②ワインダーランチャー…プラスチック製のワインダーを引いて、ベイブレードを発射するタイプ。手の大きさや力の入れ方に左右されやすいが、大人の力で引っ張っても壊れにくい。
③オートランチャー…ボタンを押してベイブレードを発射するタイプ。操作が簡単なため、初心者にはおすすめ。力加減は調整できない。
■ベイブレード…カスタマイズできる、バトル専用コマ。
■エクストリームスタジアム…戦場となるスタジアム内に”エクストリームライン”というギミックが搭載されていて、エクストリームラインとベイブレード本体の”ビット”が嚙み合うことで、超加速ギミックの”※Xダッシュ”が発生します。
※Xダッシュ…水平にシュートするとダッシュしやすい。
シュートの基本
①ベイブレードをランチャーにセットする。
②ランチャーをスタジアムの上で構える。
③ワインダーやストリングを引くと、ベイブレードがシュートされる。
ベイブレードXの遊び方と勝敗
■遊び方
①向かい合い、ベイをお互い構える。
②「3・2・1・ゴーシュー!」と掛け声と同時にベイをシュート!
③「4ポイント先取」で勝ち。
■ベイブレードXのポイントの付け方
1ポイント…スピンフィニッシュ
2ポイント…オーバーフィニッシュ
2ポイント…バーストフィニッシュ
3ポイント…エクストリームフィニッシュ
■4パターンの勝ち方
エクストリームフィニッシュ…相手より長くベイが回っていること。 ※スタミナタイプのベイ(スタジアムに対して水平にシュートすると長く回転する)で戦う。
オーバーフィニッシュ…相手を「オーバーゾーン」と呼ばれるスタジアムの四隅に叩き込むこと。※アタックタイプ(弾き飛ばすこと)、ディフェンスタイプ(跳ね返すこと)で戦う。
バーストフィニッシュ…相手のベイを破壊させるぐらい激しいこと。※アタックタイプ(攻撃力)を全力でシュートすることでバーストを起こしやすくする。
エクストリームフィニッシュ…「エクストリームゾーン」に相手を弾き出すこと。※ダッシュ力が高いベイを本気でシュートすると、エクストリームダッシュしやすくなる。
リバース…オーバーゾーンなどに弾き飛ばされても、スタジアム内に帰ってくること。ベイが帰ってくるため負けとはならず、バトルを続行できる。
対象年齢:6才以上から
ギアスポーツとしてベイブレードXを楽しもう!

ベイブレードXの遊び方等、簡潔にまとめてみました。 対象年齢が6才以上となっており、ベーゴマの世代もすぐに遊ぶことができるため、自分の子どもや孫とも一緒になって遊ぶことが出来ます。 このブログを参考にご家族一緒に遊んでみてはどうでしょうか?
ギアスポーツ Xダッシュを身に付けよう