BLOG & INFO

ブログ

プラモデルのつや消し方法!必要なものとアイテム別のやり方を解説

つや消ししたプラモデル

プラモデルを作ると、表面に不自然な光沢ができ、おもちゃっぽい仕上がりになることがあります。そのため、プラモデルのつや感を抑えて、本物っぽい見た目にする方法はないか、知りたい人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、プラモデルのつや消しに必要なものをご紹介するとともに、つや消しのやり方を解説します。

この記事を読むための時間:3分

プラモデルのつや消しとは

プラモデルのつや消しとは、表面の光沢感を消すことです。プラモデルは、無塗装や塗装しただけの状態では、表面の光沢が不自然になり、本物っぽく見えません。そのため、部分的もしくは全体的につや消しをして、光沢を抑えることが大切です。光沢感がなくなると、使い込んだような独特の味わいになり、本格的な仕上がりになります。

プラモデルのつや消しに必要なもの

プラモデルのつや消しに必要なものを、2つご紹介します。

  • つや消しスプレー
  • メラミンスポンジ

つや消しスプレー

つや消しスプレーとは、プラモデルの光沢を抑えるトップコートです。つや消しスプレーを使うと、表面に細かい凹凸ができ、光が乱反射して光沢を抑えられます。主に水性とラッカー系の2種類がありますが、どの塗料とも相性が良いのは水性です。

また、スプレータイプだけでなく、筆塗りタイプも販売されているので、全体をつや消しする場合はスプレー、部分的につや消しする場合は筆塗りなど、状況に合わせて種類を選びましょう。

メラミンスポンジ

メラミンスポンジとは、メラミン樹脂を発砲させて作ったスポンジです。キメの細かい網目状のスポンジのため、擦ることで表面を研磨してつやを抑えられます。100均でも購入できるので、費用を抑えてつや消ししたい人におすすめです。ヤスリよりも優しく磨けるため、塗装前の下地作りにも使用できます。

プラモデルのつや消しのやり方

プラモデルのつや消しのやり方を、2つご紹介します。

  • <初心者向け>メラミンスポンジを使う方法
  • <中級者〜上級者向け>つや消しスプレーを使う方法

<初心者向け>メラミンスポンジを使う方法

メラミンスポンジを使う方法は、以下の手順です。

  1. 作業場所に新聞紙を敷く
  2. メラミンスポンジを水に濡らす
  3. つや消ししたい部分をスポンジで擦る

メラミンスポンジを使うとカスが出るので、作業場所に新聞紙やカッター板を敷きましょう。スポンジはそのままでも使用できますが、水に濡らすとカスが飛び散りにくくなります。擦るだけで簡単につや消しできるので、初心者や塗装が苦手な人におすすめです。しかし、つや消し効果はスプレーよりも劣るので、より本格的につや消ししたい場合は、つや消しスプレーを使用しましょう。

<中級者〜上級者向け>つや消しスプレーを使う方法

つや消しスプレーを使う方法は、以下の手順です。

  1. 作業場所が汚れないように保護する
  2. プラモデルとスプレーの間を30cm程度開ける
  3. スプレー缶を動かしながら吹きかける

スプレーを噴射すると部屋が汚れるので、新聞紙などで保護しましょう。プラモデルとスプレーの距離が近いと、ダマになったり、仕上がりが汚くなったりするので、30cm程度距離を開けるのが望ましいです。噴射する際は、スプレー缶を動かしながら行うと、ムラなく綺麗に塗布できます。塗料が乾いたら、表面のつや感を確認して、足りないようであれば再度スプレーを吹きかけてください。

つや消しでプラモデルの質感を整えましょう

プラモデルは、そのままでは表面の光沢が不自然なので、つや消しをして質感を整えると、本物っぽい仕上がりになります。つや消しには、スプレーなどのトップコートを使用するのが一般的ですが、塗装に慣れていない初心者の人は、メラミンスポンジで簡単につや感を抑える方法がおすすめです。つや消しをして、プラモデルの完成度を上げましょう。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社Delighted All rights Reserved.
ショップリンク